【効率的勉強法 塾なし高校受験】効率的・効果的な暗記のコツ《インプット編④》(No.151

 

みなさん、こんにちは。

 

 

前回の「効率的・効果的な暗記のコツ《インプット編③》」では、『「覚えやすさ」や「思い出しやすさ」を増すための【とっかかり】の具体例として「関係に着目する」というお話しました。

 

今回は、【とっかかり】の別の具体例についてお話しします。

 

 

「【とっかかり】をくっつけて覚える」の具体例≪つづき≫


3 抽象化

英単語は、1つの単語に対して複数の意味があります。

古文単語や漢字も同じことが言えます。

 

これらの複数の意味を全て覚えるのは、なかなか大変です。

 

 

そこで、私もうちの子どもも、「抽象化」という作業をして、覚える手間を省いていました。

 

「抽象化」は、複数ある意味の共通点を見つけ、全体を包含する「イメージ」を作るという方法です。

そして、複数の意味の代わりに、その「イメージ」を覚えます

 

その複数の意味から「抽象化」されて作られた「イメージ」を、実際の英文等に当てはめて、その文脈に合った訳語をつけるということになります。

 

 

分かりにくいと思いますので、「go」という英単語を具体例に挙げて説明します。

 

 

go」という単語の意味で、受験で使う主要なものは概ね以下の(1)~(5)とおりです。

 

(1)行く

I go to the school.

私は学校に行く。

 

(2)<道などが>延びていく

The path goes east.

その道は東に延びている。

 

(3)<時間などが>過ぎていく

Time goes by.

時が過ぎていく。

 

(4)<命などが>なくなる

I want to go in my sleep.

私は眠りの中で逝きたい。

 

(5)<貨幣などが>出ていく。流通している

Money will come and go.

金は天下の回り物(お金は来ては去ってしまう)。

 

 

「抽象化」は、複数ある意味の共通点を見つけ、全体を包含する「イメージ」を作るという方法でした。

 

一見バラバラの(1)から(5)の意味ですが、考えてみると以下のような共通点があります。

 

「ある基準点から、何かが離れていく」

 

(1)では、私が現在いる場所、例えば自宅という「基準点」から、「私」が学校へ離れていく。

(2)では、この発言をした誰かがいる場所という「基準点」から、「道の行く先」が東へ離れていく。

(3)では、現在という「基準点」から、「時間」が未来へ離れていく。

(4)では、私の身体という「基準点」から、「私の魂」が離れていく。

(5)では、人間の財布・預金口座という「基準点」から、「お金」が離れていく。

 

したがって、「go」という単語の意味を覚える場合、「ある基準点から、何かが離れていく」というイメージを覚え、それぞれの英文で出てきた「go」を、覚えたイメージを基にその文脈に合わせて訳すというのが「抽象化」です

 

実際に辞書に載っている「go」の意味はもっとあります。

しかし、それらも概ね「ある基準点から、何かが離れていく」というイメージの中で整理できるものです。

 

 

単語の意味を「イメージ」で覚えるという方法は、上記のように複数の意味がある単語のときはもちろん有効ですが、そうでない場合でも、単語の意味を思い出しやすくするという効果があります

 

効率的・効果的なインプットのための「抽象化」という方法、是非とも活用してみてください。

 

 

 

今回は、これで終わります。

今回も長文になってしまってすいません。

 

次回も、「【とっかかり】をくっつけて覚える」の別の具体例についてお話しします。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

【ブログ内関連リンク】

効率的・効果的な暗記のコツ①(No.38


効率的・効果的な暗記のコツ②(No.39


効率的・効果的な暗記のコツ③(No.40


効率的・効果的な暗記のコツ《インプット編①》(No.148


効率的・効果的な暗記のコツ《インプット編②》(No.149


効率的・効果的な暗記のコツ《インプット編③》(No.150


インプット④

 (写真はイメージです笑)


よろしければ、以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
 よろしくお願いします!!


①「受験ブログ」カテゴリー用

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村

 
②「高校受験(自宅学習組)」カテゴリー用
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 
③「高校受験(指導・勉強法)」カテゴリー用
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

④「受験勉強法」カテゴリー用
にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村


(参考)にほんブログ村へのリンク用「バナー」
 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村